この記事は約 8 分で読めます。
ゆっきーです^^
今回は、お笑い第7世代のリーダーの「霜降り明星」の粗品さんについてご紹介します。
2019年M1グランプリにすい星のごとく現れ、優勝。一気に人気芸人に駆け上がったコンビです。
「スプーンに映った小栗旬」とも言われているツッコミ担当の粗品さんですが、M1だけでなくピン芸人の頂点を決めるR1グランプリでも優勝されています。
そんな人気実力を兼ね備えた粗品さんの実家が大阪市内の焼き肉屋というウワサが入ってきました。
10年ほど、店を切り盛りしていた経験もあるそう。
今回は、粗品さんの実家に迫ってみたいと思います!



霜降り粗品の実家は東心斎橋の焼き肉屋
「粗品 焼肉」とネットで検索すると、トップ表示されるのがこちら!
焼肉「味希(ミキ)」
2020年に霜降り明星とミキとEXITで6人のユニット「霜降りミキXIT」を発足させたところなので、店舗の名前がミキというのはすごいめぐりあわせですね。
粗品さんの父親は、粗品さんが17歳の時に亡くなっているとのことで母親と粗品さんで店を切り盛りしていたそうです。
その経験から粗品さんの焼き肉愛がすごいらしく、霜降り明星の冠番組「霜降りバラエティ」で元AKB48の内田眞由美さんが経営する焼肉IWAにロケに行った際に牛タンについて以下のようにコメントしていました。
タンは根元が柔らかくて美味しく、舌先にいくにしたがって固くなってしまうという。
どの部分までを提供するかに焼肉店の技量や良心があらわれる。
その上で焼肉IWAの牛タンを毒舌ジャッジ。
あまりの毒舌ぶりに相方のせいやさんも、焼き網に土下座、すなわち“焼き土下座”を強要するほどだったとか。
(出典:霜降り明星・粗品、焼肉愛が強すぎて暴言連発!せいや激怒で“焼き土下座”強要)

そんな粗品さんの実家の焼肉「味希」ですが、カウンター7席で七輪で焼くという味のあるスタイルの焼肉店だそう。
おススメは、塩タン。
来訪者のポストを見ていると、こんなに分厚いタンを提供されているそう。
引用:食べログ
メニューでは、塩タン1200円と書いてありますが、この分厚さなら4枚で1200円も頷けますね。
外観は赤いテントに暖簾と大衆的ですが女性一人での来店も多いらしく、地元民だけではなく広く愛されるお店なんですね。

では、そんな粗品さんのプロフィールをご紹介。
粗品のプロフィール
引用:Twitter
左側がボケ担当のせいやさん。右側がツッコミ担当の粗品さんです。
では、粗品さんのプロフィールをご紹介!
芸名 | 粗品(そしな) |
本名 | 佐々木 直人(ささき なおと) |
コンビ名 | 霜降り明星 |
芸風 | 漫才 |
相方 | せいや(せいや) |
ボケ?ツッコミ? | ツッコミ |
事務所 | 吉本興業ホールディングス |
身長 | 180㎝ |
体重 | 56㎏ |
生年月日 | 1993年01月07日 |
血液型 | O型 |
出身校 | 同志社大学文学部国文学科中退 |
趣味 | アニメ、ゲーム、パソコン、音楽、麻雀、パチンコ、競馬 |
特技 | じゃんけん、音楽(絶対音感を持つ) |



史上初のM1、R1の両グランプリの優勝に輝いた粗品さん。
高校時代からお笑いが好きで、アマチュア芸人として活動していたらしいです。
ではそんな粗品さんが芸人になるまでを追ってみたいと思います。
粗品はNSC生ではない?
粗品さんは吉本の養成所NSCの出身ではないそうです。
粗品さんが、同志社大学1年生の時に受けた吉本のオーディションで合格。
悩んだ挙句、大学を中退してピン芸人として吉本に所属したそうです。
2013年にせいやさんと霜降り明星としてコンビでの活動をスタート。
粗品さんからせいやさんに「コンビ組もう」と熱烈なラブコールを送られたそうです。
そんな二人の出会いは、せいやさんと粗品さんが高校生の時に出場したある大会でした。
霜降り明星の出会いはハイスクール漫才
当時、高校2年生だった粗品さん。
同級生と組んでいた「スペード」で出場したハイスクール漫才2009の大阪大会で優勝。
ハイスクール漫才とは、高校生対象のお笑いNo.1を決めるM1グランプリのような大会。
当時から、ネタが面白くて天才と周囲からの評価は高かったそうです。
当時のスペードのネタを見て、「スペードを倒したい!」とせいやさんはコンビを結成して翌年ハイスクールマンザイに出場。
2010年大会では、2組とも準決勝敗退だったそうですが、その準決勝の時に仲良くなったそうです。

芸名が粗品になった由来は?
粗品さんは、本名は佐々木直人さんと言うそうです。
今では、粗品という芸名で統一されていますが、コンビ結成時は、コンビの時は本名の佐々木直人、ピン芸人の時は粗品と使い分けられていたそうです。
「粗品」なった由来は、「つまらないものですが…」と謙虚な姿勢で。の意味を込めているそう。
高校時代からの芸名だそうですが、当時を知るせいやさんはラジオで粗品さんの様子をこのように話されていました。
初めてハイスクール漫才で粗品と会った時、「粗品でえす!」と、「俺、粗品っていいまんねん」くらいの態度で話しかけてきて、全然「粗品」みたいな謙虚な姿勢ではなかった。謙虚という由来は絶対後付け、面白三文字でつけただけ、これ僕の推測です。


まとめ
いかがでしたか?
粗品さんの実家は食べログでの評価も高く、芸能人も訪れる焼き肉屋でした。
店名がミキというのが、ステキなめぐりあわせを感じますね。
そんなミキは芸人になるまでに紆余曲折あったそうです。
母親から猛反対を受けながら、それでも兄弟でコンビを組むことになったのは、兄昴生さんの嫁まみちゃんのおかげだとか。
その予言師並みの発言はこちらの記事からどうぞ。

引用:Instagram
霜降り明星の粗品さんはバラエティだけではなく、ドラマやボカロPなど、活動の幅を広げられています。
これからの活躍が楽しみです。
今回はこの辺で!
ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。